かぐら坂(神楽坂)のうなぎ割烹「志満金」さんは創業150年余の歴史を持ち夏目漱石をはじめとした文豪の小説にも記され、政界の田中真紀子氏などの著名人も通う老舗のうなぎ店です。自社ビルには茶室も併設され、食後には抹茶も提供されます。山の手の老舗ではありますが花街の名残の下町風情も持ち合わせており、仲居さんに丁寧かつちゃきちゃきと案内していただけるので、敷居の高い感じはありません。落ち着いたゆったりとした空間でランチに夕食に、大切な会食・宴席に利用していただきたい「うなぎ割烹」になります。
店舗正面
個室
宴会場
茶室
(HPより)
東京メトロ東西線・南北線の飯田橋駅のB3出口からアクセスすると、目の前が「神楽坂通り」の(神楽坂下)になり、道向かいの右手になります。
営業時間 |
営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:00 ) 日曜営業 定休日 水曜日 年末年始12/31~1/4まで休業 |
---|
かぐら坂 志満金 (かぐらざか・しまきん) - 飯田橋/うなぎ/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)☜click(ご予約が安心です)
まずは定番のうな重になります 雅(5,940円)
山椒の香りが高いです
大きさで値段が変わります
雪(4,180円)、寿(5,060円)もあります
程好い蒸しと焼きで、伝統のたれとあいまってふわっとしておいしいです
こちらはうなぎ定食(7,150円)になります
写真のきも煮は別注、この他に焚合せがつきます
アラカルトだと注文が難しいと感じたら定食からお試しください
お酒を楽しんだ後に声がけすれば、うなぎを用意していただけます
うな重とお椀と香の物
アイスクリームのあとにお抹茶もいただけます
麩菓子も添えられました
神楽坂通りを見下ろせる2階席
アラカルトで、その他のお料理もいただきます
うつわも美しいです
いつもの変わらぬ伝統のおいしさのうなぎになります
食後のアイスクリームをいただいています
うなぎを食するといただける点出しのお抹茶もありがたいのですが
実は煎茶も吟味されており、とても甘みがあり美味しいのです
こだわりを感じます
仲居さんにお茶をつぎ足していただき落雁をいただきます
ゆったりした空間で、すっかり満足の「志満金」さんです