カワウソまみれ

高知県でカワウソに会える場所(足摺海洋館・桂浜水族館・のいち動物公園)カワウソまみれ

高知県は絶滅したといわれる「ニホンカワウソ」の生息が最後まで確認されていた土地で須崎市をはじめとして「カワウソゆかりの里」として、さまざまな活動をされており「日本で一番カワウソに近い県」との認識です。高知県は、豊かな森林と青い海の国です。 この恵まれた自然環境と河川に育まれ育ってきた「ニホンカワウソ」に思いを馳せながら、のいち動物公園、桂浜水族館、足摺海洋館「SATOUMI」をめぐり現在会えるカワウソに会ってきました。

 道の駅

 なーしくん

柏島

大岐海岸

四万十川

沈下橋

高知市内

 

ニホンカワウソの復活はあるのか

ニホンカワウソの生息が、どこかで再発見されればいいのですが、1979年の最後の目撃からは時間が経過しています。対馬でのそれらしい生息は確認できたようでしたが、DNA鑑定からユーラシアカワウソではあるが大陸亜種であるとのことでした。しかし日本に野生として生息していることは確かなことです。「トキ」のように繁殖して再生できないかと考えてしまいますが難しいことも多いのでしょう。

  • ニホンカワウソの近縁種であるユーラシアカワウソは絶滅危惧種に指定され移入は困難である
  • ニホンカワウソとユーラシアカワウソは形態的、遺伝子的にも差異があり交雑してもニホンカワウソ固有のものとは違い、もしニホンカワウソが生息していたら固有種も完全に失われてしまう
  • 生息していた河川も沿岸部は開発や治水などにより生息環境が悪化しており個体が生き残れるか不明
  • その旺盛な食欲や生態系から、現在の環境への適応、人間の経済活動との葛藤が想定される

ニホンカワウソの復活は非常に困難な課題です。しかしそれでもニホンカワウソを忘れず記憶し、環境を保護していくことは大切だと思います。民話などにも描かれ、日本の歴史や文化の一部であると言えます。

無関心であることが最大の欠陥だと思います。そんな思いを込めてカワウソ県である高知県をめぐりました。

 

高知県立足摺海洋館「SATOUMI」

「海と自然のアドベンチャーミュージアム」をテーマに、足摺~竜串エリアの生きものを展示している2020年にリニューアルオープンした新しい施設です。

 

交通アクセス (1)■ 電車・バス ・JR土讃線経由土佐くろしお鉄道 中村駅より西南交通バスにて1時間30分
(2)■ 車 ・中村より国道321号(足摺サニーロード)へ入り約45分。 ・宿毛より321号を通り土佐清水方面へ約45分。
営業期間 開館:9:00~17:00(入場券の発売は閉館の30分前まで)
休館:なし(メンテナンスによる臨時休館あり)

 

 

 

陸と海です

その他の展示はまた改めて

足摺岬

金剛福寺

 

【足摺海洋館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet (jalan.net)

 

桂浜水族館

桂浜の浜辺にあり、約250種7000点の水生生物を鑑賞できるほか、トドやアシカのえさやり体験やふれあいも多くできる生き物に近い体感の水族館。スタッフさんの露出(努力)も多く、小さいけど飽きない水族館です。カワウソをはじめとした展示の様子をお伝えします。

 

 

営業期間 公開:9:00~17:00
休業:年中無休
所在地 〒781-0262  高知県高知市浦戸778
088-841-2437
交通アクセス (1)高知駅からとさでん交通バス「桂浜」行き約40分
(2)高知ICから車で、桂浜・五台山方面に約20分

桂浜水族館 公式(@katurahama_aq)さん / Twitter

歴史があります

コツメカワウソ

過去の訪問時には高齢でしたがテンくんも寝てました(写真見当たらず)

 

たぶん7頭ほど飼育されています

ダンデとふくも油壷マリンパークから来てるはずです

赤ちゃんも産まれていましたがバックヤードでした

アシカとトド

餌をあげられます(入場料よりあげました)

もっと欲しいのか様子を見ています

 

もうお魚いらないかんじで遊んでます

1度目の訪問時は「ショータイム」がありました。そののちショーは中止となっています。そのことにより「ハマスイ」の仲間たちは生き生きとして、スタッフにも余裕が生まれて良い循環になり、より触れ合える水族館としての環境が保たれているとのことです。少ないスタッフで頑張り過ぎていたのかもしれませんね。この選択を遠くからですが見守っていきたいと思います。

「おとどちゃん」

みんなで応援したい水族館です

youtubeで

アシカ「コエル」の献身的なお世話で有名な飼育員さん

話したら快くポージングしていただきました

(38) アシカと飼育員、信じられない絆#shorts #桂浜水族館 #コエル #盛田のおんちゃん - YouTube

水族館遠景

【桂浜水族館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet (jalan.net)

坂本龍馬

近くでカツオのたたきもいただきました

再訪したい桂浜です

 

高知県立のいち動物公園

広々とした敷地を有し植物や岩などで、動物たちの生息地の環境に寄せた自然豊かな動物公園です。公園内には、ベンチや休憩スペースもあり、お弁当も楽しめます。程よい緩急のある散策路は、どんな年齢層の方にも優しく設計されていてそれぞれに楽しめるようになっています。公立なので入場料もリーズナブルな設定になっています。また、特筆すべきは3種類のカワウソの展示をしている動物園でもあります。今回、カワウソ展示が改修になるとのことでリニューアル前に訪問しました。

交通アクセス (1)土佐くろしお鉄道野市駅から徒歩で20分
営業期間 開園:日火水木金土祝  1月2日~12月28日  9:30~17:00  ※入園は16:00まで
休園日:毎週月曜(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日~1月1日)
料金 その他:大人:470円  18歳未満(高校生以下):無料  団体(20名以上):370円  年間入園券:1,570円

カワウソ3種の展示

ツメナシカワウソはセネガル・エチオピア以南、南アフリカまでのアフリカ大陸に生息する比較的大型のカワウソで水辺や河川の周辺等で暮らしています。国内では伊勢シーパラダイスに2頭、仙台うみの杜水族館に1頭、こちらに2頭の計5頭しかいない状況です。「ゆるり」と「ララ」は仲良しとのことです。

 

コツメカワウソはインドからインドネシア(スマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島)中国南部などに生息する小型のカワウソです

ユーラシアカワウソ

ユーラシアカワウソは中国、韓国他ユーラシア大陸、イギリス、インドネシアなどに生息しています。絶滅したニホンカワウソは、この一亜種として分類されています

 

回転が得意です

2023年のゴールデンウイーク明けからカワウソの展示スペースを改修しているそうです。どんな展示になるのか楽しみですね。

 

動物科学館展示コーナー(ニホンカワウソ)

 

 

その他の展示

カルフォルニアあしか

チンパンジー

フラミンゴ

シロテナガザル

キリンとシマウマ

ハシビロコウ

まだまだたくさんの動物と触れ合うことができます

高知県立のいち動物公園 公式サイト - 人も動物もいきいきと (noichizoo.or.jp)

まとめ

ニホンカワウソが最後まで生き延びることができた高知県ですが、高速道路ができたり四万十川周辺の道路も便利になってきています。何をもとめるわけでもありませんが、カワウソはいろいろと考えるきっかけを与えてくれているような気がします。おいしいものもたくさんあって、自然豊かな高知県にぜひ再訪したいと思います。

近所でうどんを食べました

田吾作うどん - のいち/うどん | 食べログ (tabelog.com)

このあと高知龍馬空港へ戻りました

 

もっとカワウソに会いたい方はこちらもご覧ください

https://hana-heroblog.com/category/otters/

 

 

 

 

 

-カワウソまみれ